最近楽天車検をはじめて利用してみました。前回車検したときよりも5000円ほど安く、ポイントも2300ポイントもらえるようで、嬉しい限りです。
楽天で車検してみた
最近楽天車検をはじめて利用したので、見積依頼から車検実施までの流れをまとめました。
楽天カーサービスアプリが便利
私は楽天カーサービスというアプリより車検の予約をしました。
アプリを起動した直後の画面です。現在地の最寄りのガソリンスタンドが表示されます。
アイコンをタップすると、吹き出しでガソリンスタンドの名前が表示されます。吹き出しには楽天カードで支払いした場合の獲得ポイントが表示されます。
車検タブを開いてみましょう。現在地の最寄りで車検ができる場所が、金額とともに表示されます。
金額をタップすると店舗の詳細を確認できます。
さらに吹き出しをタップすると店舗情報が表示されます。見積もり申込をタップすると車検代の見積依頼ができますが、その前に車種などの情報を登録しましょう。
車種、車検満了日を登録
見積の前に車種、車検満了日を楽天カーサービスアプリで登録しましょう。
マイページを開きます。
楽天のアカウントでログインします。
車種、満了日を登録します。
満了日が近づくとメールでお知らせしてくれます。
店舗に電話してみました
見積を申し込みすると楽天車検からメールが来ます。
このメールによると3営業日を目途に店舗からの電話がくるそうです。
私の場合は3営業日たっても電話が来ませんでした。結局こちらから店舗に電話することに。電話をする場合は楽天車検で予約したことをしっかり伝えましょう。
見積してもらいました
さっそく見積してもらいました。私が車検を実施した店では楽天車検経由で予約すると、車検代が5,000円値引きされ、合計45,510円でした。
赤線部分が値引き部分です。
車検実施から支払いまで
車検は1日で終了、車検後料金を支払いました。料金(45,510円)は
- 車検基本料:31,470円
- その他整備費用:14,040円
に分けられます。
①の料金は現金で、②の料金はクレジット払いでもよいとのことでした。私は②の料金はクレジット払いしました。
前回の車検は3年前なのですが、前回よりも5000円ほど安かったです。
獲得ポイント
ポイント獲得は7月末(車検実施の翌々月)で、獲得できるポイントは
- 楽天車検で見積~車検実施:500ポイント
- キャンペーンに登録:1800ポイント
で計2300ポイントです。
対象期間は2019年03月01日(金) ~ 2019年07月31日(水) で、車検実施、キャンペーン登録の順番は問わないそうです。
また実施する店舗によって獲得できるポイント(最低1600ポイント)も違うようなのでいろいろ探してみても、おもしろいかもしれません。
これから車検をする予定のある方は、ぜひ楽天車検を検討してみてはいかがでしょうか。
キャンペーン登録、楽天車検はこちらから
ポイントが溜まりやすい、楽天カードはこちらから
私が使っている楽天のサービスをまとめました。よかったら参考にしてください。