「ほぼ楽天で生活すればめっちゃポイントたまるんじゃない?」という安直な考えから、なるべく楽天で購入するという生活をしてみて1か月がたちました。
1か月の間に買ったもの
1か月の間に購入したものを紹介します。まず野菜。
楽天24で買った日用品。
シャンプーは楽天の別のお店だったかもしれません。
爽快ドラッグで購入した菓子類。ポテトチップスはうすしお派です。
肉。柔らかくておいしかったです。
1.5キロで1,834円(100グラム120円くらい)でした。
今見たら1.5キロ2,000円になっていました。次も同じお店で買うかどうかは悩み中。
ヘアートリートメント。
ほとんどのものは楽天で買えることがわかりました。
ポイントで雑貨も買っちゃいました。買ったのは花瓶と壁飾りです。
楽天で買わなかった製品
卵、パン、チーズは楽天で買わず、近所のスーパーで買いました。
先月購入したのは主に
- 肉の詰め合わせ
- 野菜の詰め合わせ
- 楽天24、爽快ドラッグで菓子、調味料、日用品
です。楽天24、爽快ドラッグでは卵などは売っていないんですよ。楽天西友ネットスーパーが使えたらよかったのですが、あいにく私の住んでいる地域は対象外でした。
楽天西友ネットスーパー|食品・日用品をいつでも安く最短当日宅配
じゃあ他のお店でと思い、楽天内を検索するんですけど、商品そのものが高かったり、送料が高かったりしたため断念しました。これらの商品は今後もスーパーで買うと思います。
以前はスーパーに行くと惣菜をひととおり見て、お菓子コーナーをひととおり見てと、とにかく時間がかかり、さらに余計なものを買うことが多かったのですが、スーパーで買うものが卵、食パン、チーズと決まっているため、惣菜、お菓子コーナーをうろつくこともなくなりました。
取得したポイント数
先月の楽天で取得したポイント数は6,805ポイントでした。
(これから獲得予定のポイントも含まれています)
ポイント内訳は以下の通りです。
キャンペーン:2015ポイント(2019年2月分、お買い物マラソン買い回りポイント)
Kドリームス:1000ポイント(登録するともらえるようだったので、登録してみた。)
が大きかったかと思います。
先月分の獲得ポイント確認方法
先月の獲得ポイントですが、楽天PointClubというアプリで確認できました。
楽天PointClubを起動し、ポイント実績を選択
→(開いた画面をひたすらスクロースした下の方)獲得レポート前月分から確認できました。
まとめ
2月に購入した金額をざっと計算してみた結果、33,139円でした(ポイントで購入した分は含んでいません)。
貧民のくせにちょっと使いすぎかな。3月はもう少し財布のひもを締めて、必要なもののみ楽天で購入するということは継続していきたいと思います。