毎月積み立てているつみたてNISAの2019年5月時点での損益に関してまとめました。
【つみたてNISA】2019年5月 損益報告
2019年5月時点での評価損益は以下の通りでした。
略名 | 2019/04/07 | 2019/05/12 | |
ニッセイ 日経平均 |
積立額 | ¥83,400 | ¥95,400 |
時価評価額 | ¥86,594 | ¥96,490 | |
評価損益 | ¥3,194 | ¥1,090 | |
eMAXIS Slim 先進国株式 |
積立額 | ¥60,303 | ¥75,700 |
時価評価額 | ¥72,430 | ¥79,568 | |
評価損益 | ¥12,127 | ¥3,868 | |
eMAXIS Slim 新興国株式 |
積立額 | ¥68,629 | ¥73,300 |
時価評価額 | ¥69,675 | ¥74,053 | |
評価損益 | ¥1,046 | ¥753 |
持ち株全体では5,529円プラス(上の3つの場合は5,711円プラス)でした。まだ損益プラスをキープしていますが、先月は14,313円プラスだったので、1か月間で9,000円ほどマイナスとなっていますね。
購入している商品に関して
- <購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
の3つを毎月積み立てていて、ニッセイ日経平均は毎月12,000円、それ以外は毎月9,000円ずつ積み立てています。
4月の損益報告に
楽天、三井住友で金額に誤りがありました。この2つは今後積立することはないので上の表から削除しました。
と書きましたが、この2つはもう積み立てる気はないので先日解約しました。
今後も
- 日本株式40%(ニッセイ日経平均)
- 海外株式(先進国)30%(eMAXIS Slim 先進国株式)
- 海外株式(新興国)30%(eMAXIS Slim 新興国株式)
の比率で淡々と積み立てていこうと思います。
参考にしている動画、書籍
つみたてNISAで運用するならおすすめファンド商品はこれ!(条件付き)【きになるマネーセンス#122】
posted with カエレバ