3月になって暖かくなってきたので、久しぶりに苗を買いました。
現在のベランダの様子
雪が何度か積もりましたが、寒さにも負けずに花を咲かせてくれているビオラ、ストックです。奥の濃い赤、右側の薄黄色がストック。それ以外がビオラです。
反対側にもビオラがいます。
いや、パンジーか?確かビオラだったと思うけど。濃い紫が綺麗。
ところがその下はと言いますと、なかなか悲惨なのです。
ここにはアロマティカスがいたのですが、無残な姿に。。。
このあたりはちょっと枯れていますが、無事ですね。
左がアメリカンブルー、右の赤茶っぽい葉がチョコレートコスモス、わさわさしているのがプミラ。
落ちかけやん。ってか雑草生えとるやん。
ドルフィンネックレスは霜にやられてダメになるかと思ったんですが、生き返りました。
今年の冬はあまり雪が降らなかったのですが、1回だけまとまって雪が積もったときに大半の植物がだめになってしまいました。
買ってきました
今のままじゃ少し寂しいので、近所のカ〇マで買ってきました。
- へデラ(白雪姫って書いてありました、左上の葉っぱのやつ)
- マリーゴールド(薄黄色の花)
- ロベリア(紫の花)
- バーベナ(濃い赤色の花)
特に薄い黄色のマリーゴールドが春っぽくてお気に入りです。
今回はなるべく花期が長いお花を選びました。
へデラ:多年草(常緑性)
マリーゴールド:4月~12月
ロベリア:3月下旬~11月上旬
バーベナ: 5月中旬~11月中旬
参考:みんなの趣味の園芸
週末にベランダの整理をして、それが終わったら植えたいと思います。
2019/3/10追記
ベランダの整理が完了しました。