2019年3月~2019年7月までのアクセス数、収益についてまとめてみました。
目次
2019年3月~2019年7月までのアクセス数、収益について
ブログを始めて5か月がたちました。
そこで2019年3月~2019年7月までのアクセス数、収益をグラフ化してみました。
このグラフより
- アクセス数の1割ほどの金額がアドセンスの収益になる。
- もしもアフィリエイトの収益はアクセス数に依存していない。
ことがわかりますね。
アクセス数をもっと増やす必要があるのはもちろんですが、もう少しもしもアフィリエイトに力を入れようかなと思っています。
よく読まれる記事も変化
よく読まれる記事も5か月の間で変化がありました。
アクセス数の多い記事はこちら。
- 【イエベ秋】手持ちのリップ全部つけてみた
- 【イエベ秋】おすすめのチーク
- 【究極のナチュラル】キャンメイク パーフェクトマルチアイズ
- 【ニキビ】私の肌荒れが直った理由はグリセリンフリーでした【吹き出物】
- 【イエベ秋】キャンメイク ステイオンバームルージュを追加購入しました
これらの記事のアクセス数に順位をつけ、さらにその移り変わりをグラフ化すると下のようになります。
5か月でこれだけ入れ替わるから面白いですね。
WordPressに移行してよかったこと
それはブログの表示が高速化したことです。
ブログを移行して1日目に体感しました。
表示速度をPageSpeed Insightsで確認してみました。
はてなブログだった頃はモバイル版でスコア19を記録したことがあります。
WordPressに移行後、モバイル版のスコアは81になりました。
次はパソコン版。
こちらに関してはスコア94になりました。
素晴らしい。トップページを開いた時の待ち時間はほとんどありません。
ちなみに「www.tsuyu-note.jp」にアクセスした場合、「tsuyu-note.jp」へリダイレクトしているため
モバイル版:64、パソコン版:87と、若干表示速度が遅くなります。
よく使う文字装飾、便利な機能など紹介
私はWordPressのAffinger(アフィンガー)というテーマを使用していますが、アフィンガーには文字装飾のメニューや便利な機能が豊富にあります。
まだ移行したばかりで全機能は把握していないのですが、その一部を紹介します。
蛍光ペン風のライン
蛍光ペン風のラインがさっと引けます。
かなり使用頻度は高いです。
ふきだし

ポイント表示
ここがポイント
ランキング表示
1位
2位
3位
コンビニアイス食べ比べ【ファミリーマート編】の記事をランキング表示しようかな。
ボックス表示
黄色のボックス
引用風
こちらも使用頻度高いです。
ヘッダーカード
ヘッダーカードとはグローバルメニューの下にあるカード型のリンクです。
私のブログの場合「化粧品」「楽天」「つみたてnisa」「買ってよかった」がそれに当てはまります。
私のさえないブログがちょっとオシャレに見える気がします。
プロフィールカード
その名の通りプロフィールをカード型に表示するパーツです。
これもオシャレですよね。
背景画像が適当なものなので別のものにする予定。
まとめ
というわけで5か月間の振り返りと、WordPressに移行してよかったことについてでした。